ブログを毎日書きはじめてから1ヶ月が経ち、この記事で31記事目です。
一応の目標達成ということで、節目となるので、振り返りと今後の予定を記録しておきます。
書いてきた記事
雑記ブログということで、全くジャンルを絞らずに、色々と書いて見ました。少し列挙してみます。
プログラミング、英語、勉強法、食品レビュー、ライフハック、日記…
振り返って見ると、レビューが1記事しかありませんね。本や映画で書きたいものも色々あるのに。
実験的な部分もあり、ひどい記事も多々ありますが、書いてみて面白かったです。
まだまだ始めたばかりなので、自分に向いているものもよくわかりませんが、今後は内容を吟味しながら挑戦していきたいと思っています。
アクセス数
アクセス数は結局伸びませんでした。アクセスはあっても一日2~3人。宣伝もしていないので、伸びるはずはありませんね。
もともとアクセスがたくさん欲しいと思っていたわけではありませんが、記事を書いて誰にも読まれていないとなると、虚しくなってしまうので、やっぱり誰かにはみて欲しいです…
アクセスがあるとモチベーションが上がりますね。
感想
毎日更新を目標にしていたので、慣れない文章を必死に書いて、投稿していましたが、一番の感想としては、
面白い
です。
今まであまり文章を書いてこなかったこともあり、大変な部分はあるのですが、書いていると、頭が整理できるんですね。
しかし難点は時間がかかることでした。自分の経験を書く場合は、結構ビャーッと書けるのですが、それ以外だと色々調べることが必要で、毎日書くのには負担になってしまいました。勉強になるので、やっぱりそれも楽しいんですけどね。
それから、自分でも意外だったのが、校正が結構楽しいということ。
一気に書いて、読み返す時間があると、「ここはわかりにくいな」「もっとこうした方がいいかな」などと考えて、より良いものを作っていく作業に、気づいたら没頭していることが何度かありました。
まとめ
全然まとまらない文章になってしまいましたが、1ヶ月やってみて、勉強になったし、楽しかったというのが、主な感想です。大変でもありましたけど…
アクセス数を気にしてしまいますが、気の赴くままにやってみます。
これからは、自分の書きたいと思ったことを書きたいときに書いて、Twitterで報告するような形をとりたいと思います。
以上。1ヶ月のまとめでした。